たべたいブログ

おなかすいたよ!

海苔ひとすじ160年余。ご進物、贈答なら【山本海苔店】

海苔ひとすじ160年余。ご進物、贈答なら【山本海苔店】

5%→10%
2017/11/16~2018/01/31

 

 



Toggle navigation
山本海苔店 創業嘉永二年 東京 日本橋室町



御年賀
新海苔
お歳暮のご案内

山本海苔店 築地市場店 オンラインショッピング
更新情報
2017.12.15
お知らせ
お年賀商品のご紹介
2017.12.08
お知らせ
年末年始の営業について
2017.12.01
催事
「催事案内」更新致しました
2017.11.27
俳句
「俳句庵」全応募作品(11月「短日」)更新致しました
2017.11.27
レシピ
「海苔レシピ」いくらと海苔の雑炊
2017.11.21
お知らせ
新海苔のご案内
2017.11.17
お知らせ
山本陽子トークショーのお知らせ
2017.11.02
お知らせ
2017年 お歳暮のご案内
2017.10.31
お知らせ
送料変更についてのご案内
2017.10.13
お知らせ
梅が香販売のお知らせ

最近の人気商品

【新海苔】焼海苔
(板のりサイズ)
詳しくはこちら

一藻百味5袋詰合せ
詳しくはこちら

梅の花」1号缶2本詰合せ
詳しくはこちら
プチギフトにデザイン巻紙缶
オリジナル缶
はろうきてぃ
法人
御年賀
新海苔
お歳暮のご案内
本店お取り寄せ
山本海苔店の焼きたて海苔
山本海苔店 築地市場店 オンラインショッピング
プチギフトにデザイン巻紙缶
オリジナル缶
はろうきてぃ
法人
御年賀
新海苔
お歳暮のご案内
本店お取り寄せ
←Previous
→Next

商品を探す
商品別 用途別 価格別
商品別

日本橋本店限定商品
他では味わえない逸品
詳しくはこちら

梅の花・旭の海
最上級の贈り物
詳しくはこちら

紅梅・白梅
人気の贈り物ラインナップ
詳しくはこちら

食膳の友シリーズ
カジュアルギフト、ご自宅用にも
詳しくはこちら

おつまみ海苔
2枚の海苔で具材をサンド!
詳しくはこちら

具付のり 一藻百味
いろんな味を簡単、手軽に味わえる
詳しくはこちら

焼海苔
(板のり・2切・4切)
食卓の必需品
詳しくはこちら

お茶漬・佃煮・味噌汁
海苔を楽しむシリーズ
詳しくはこちら

ハローキティ海苔ちっぷす
サンリオ×山本海苔店
詳しくはこちら

コラボ商品
(はさみ焼き・おせんべい)
おいしさ色々
詳しくはこちら

特別商品
(季節・ネット限定)
四季折々の味をお楽しみください。
詳しくはこちら

築地市場
業務用海苔・きざみ海苔
サイズいろいろ、プロ仕様の味
詳しくはこちら
用途別

ご進物・ご贈答
中元・歳暮・粗品・御礼
御祝・内祝・御見舞
詳しくはこちら

東京・帰省みやげ
日本橋本店限定商品や
人気商品
詳しくはこちら

ご家庭用
板のり・二切・四切
八切・せんべい
具付のり・佃煮
詳しくはこちら

御供・法事ご返礼
志・粗供養・満中陰志
偲び草・御供
詳しくはこちら
価格別
~税込 1,070円 税込 1,080円~ 税込 3,240円~ 税込 5,400円~ 税込 8,640円~



トップ
商品別
用途別
価格別
送り先手帳
お買い物ご利用ガイド
お買い物Q&A
のし紙・ご進物
特定商取引に基づく表示
海苔レシピ
海苔の歴史
海苔ができるまで
海苔の栄養、うんちく
海苔百科(海苔関連リンク)
俳句庵
ログイン
会員登録
カート
催事案内
本店のご案内
店舗一覧
会社概要
社長挨拶
企業理念
歴史
佐賀工場について
採用情報
お問い合わせ(メール)
お問い合わせ(電話)
プライバシーポリシー 免責事項(個人情報保護方針)
サイトポリシー
サイトマップ
English
facebookをチェック

Copyright© YAMAMOTO-NORITEN CO.,LTD.


クチコミ:

QUESTION

ご進物用とはどういう意味ですか?

ご進物用とはどういう意味ですか?

ANSWER

ご進物=贈り物

なので人様に差し上げる用のもの です

ANSWER

人に差し上げる品物のこと。
つまり、「贈り物にする」ということ。

QUESTION

至急です。

母が亡くなり、葬儀も初七日も終了。進物も手配しましたところ、本日、49日法要をとり行いました。お供えが来るのをうっかりしておりました。

この場合お返しはそのような形をとればよいのでしょうか?
ご教示くださいませ。

ANSWER

進物の手配、お供えが来る、という二点が理解できません。

進物は、誰がどのような形で誰に渡すのか、わかりません。

四十九日法要が終了しているのであれば、特別な事情がなければ、
これ以降にお供えが到着することがわかりません。

ANSWER

葬儀と初七日で、お供え(お金)をいただいたので、お返しの手配をしたのですが、49日でもお供えやお仏前(お金)をいただいてしまって。ということなのです。書き方が悪くてすみません。

ANSWER

丁寧に迅速な回答、ありがとうございました。

QUESTION

【ご進物】風呂敷で包む意味を教えて下さい

。。



高級めな和菓子屋で勤めています。

風呂敷が最初からセットになっているのは2段重ねの箱で、5000〜7000くらいの高価な詰め合わせです。
ですが、別料金で風呂敷を用意してるので頼まれたらどの箱にもかけることができます。


先日ご来店されたお客様に、4000円くらいの2段の箱を注文されたのですが、
その際に「御供えでつかうんだけど、風呂敷つけたほうが良いの?」ときかれました。

私の経験上、お供物でわざわざ風呂敷を頼んでくる人はいなかったので、そうではないとお答えしたのですが、
そういえば風呂敷ってどういう意味でつけるんだろう?と疑問に思いました。

なんとなく、高級感が出るから?でしょうか?

どなたか教えて下さい。
ちなみにお供物に持っていくのにわざわざ風呂敷をつける必要ってないですよね?

ANSWER

慶弔にかかわらず、今のように紙袋が
ない時代には、(お品を差し上げるときは)
そのままむき出しでお渡しするのではなく
かならず風呂敷に包んで、相手の前で
風呂敷をとり、ご挨拶したものです
高級感を出すというより、贈答のマナーに
かかわることだ、と思います

ANSWER
ANSWER

「風呂敷ってどういう意味でつけるんだろう?」

商品に「付けている」付属品ではありません。それは「商品を持ち運ぶための梱包資材」です。紙袋やエコバッグと同じ。従って持ち運ぶときには包んでいきますが、先方に渡すときには風呂敷包みを解いて中身だけ渡し、風呂敷は持ち帰ります。

一応「諸説ある」ことが前提ですが、風呂敷の語源は「風呂に入る際、着替えのために床に敷いた布」という説もあります。かつて入浴は裸ではなく白衣を着て入ったため、風呂上りの濡れた着物は風呂敷の上で着替えたらそこに包んで持ち帰ります。この時に「ものを持ち運ぶ包み」という用途があったわけです。

従って「お供えに使うか否か?」という目的によって使用の是非を問うわけではありません。「直接持参するから使用する」と考えるものです。

QUESTION

進物用にぶどうを買ってきました。
紙の箱の中にエアキャップ(プチプチ)でぶどうを保護していて、包装紙で箱を包んであります。
先方には明日持って行くのですが、ぶどうはこのまま保存しておいても大丈夫でしょうか



よろしくご教示ください。

ANSWER

明日なら、そのままでも良いと思います。
冷蔵庫へ入れると、持っていくまでに、常温になって、水分が付くことがあります。
先方には冷やしてから、食べてもらった方が良いと思います。

ANSWER

ご回答ありがとうございました。
幸いにして涼しくなってきた今日この頃ということもあるのでしょうね。
先方にはそのようにお伝えしようと思います。

QUESTION

今日新しいパートの初日でした

何だか、面接の時とは
違う事を言われて戸惑っています

採用のお返事を頂いた時に
5時半までの勤務と言われたのに
次のシフトから
8時までの遅番も有ると言われました

のし書きを付ける進物売り場ですが
他の人に頼めば大丈夫だと
みんなそうしてると面接ですが言われたのですが
今日は、自分です出来るとは書いて貰わないとって

現在50歳の私が
どんなに努力しても
とても同じ売り場の人みたいに
崩し文字で、筆書きが、出来るとは
思えなくて(;´Д`A

初日にして
心凹みまくりです

デパートの進物品を扱う売り場で
働いてらっしゃる方
普段の文字も下手で
筆書き何てした事ない人でも
上手に書けるようになると思いますか?

補足誤字、脱字ばかりでごめんなさい
凹みまくりで、、

ANSWER

デパートの進物品を扱う売り場だと、そういうのが得意な方(書道の段位を持っている人等)が担当するのが普通です

ご質問者様は、書道やペン習字などを習った事はありますか? そういった経験があって、履歴書の文字などが美しかったのであれば、頼まれるのもわかる気がしますが、そうでなくて、本当に文字が下手なのであれば、(厳しい表現で恐縮ですが)お客様に嫌がられる可能性があります……。

進物って、当然のことながら、大切な方への贈り物だったりするわけで、下手な字で筆書きを書かれても、私がお客様の立場ならとても困ります。

面接をしてくれたのは人事の人ですよね? 筆書きを書けと言ったのは現場の方であれば、面接をしてくれた人、あるいは面接を担当している部署の人に相談してみて下さい。

QUESTION

SASUKE第33回の挑戦者100人が最強のSASUKEステージに挑戦!#4

1st STAGE 30人中0人クリア

実況:杉山真也 解説:長野誠(史上2人目の完全制覇者)

挑戦者
31 山本浩茂 ゲームセンター「SE

GA」従業員 山田軍団 黒虎「SEGA
32 小畑仁志 海苔機械メンテナンス 山田軍団 黒虎「海苔」
33 山田勝己 鉄工所社長 ミスターSASUKE
34 喜矢武豊 ゴールデンボンバー ギター
35 岩本照 ジャニーズJr.
36 上西隆史 WORLD ORDER
37 本間健太 鬼飾り職
38 細野喜久 多田神社神主
39 上田頼飛 真言宗玉前寺僧侶
40 浅尾仁 仏壇店
(40人/100人)

1st STAGE 制限時間128秒

1、スネークラン
前回と同じ。

2、プロペラバー
前回と同じ。

3、(新エリア)クレイジーフィッシュボーン
足場がスポンジブリッジ10枚に進化。頭上で回転するバーも速度が1.5倍速い。スポンジに手を付くと失格。

4、ジャンピングスパイダー
19回ver

5、タックル
33回ver

6、ソニックカーブ
前回と同じ。

7、そり立つ壁
高さ5m80cm。

8、ブロークンブリッジ
前回と同じ。

9、フライングスクワール
前回と同じ。そのまま次のエリア。

10、ロープラダ
29回ver

参考記録
山本浩茂 1stフィッシュボーン
小畑 1stダブルペンダラム
山田勝己 1stタイファイター
喜屋武 1stクワッドステップス
岩本 1stクワッドステップス
上西 1stタイファイター
本間 1stフィッシュボーン
細野 1stタイファイター
上田 1stクワッドステップス
浅尾 1stそり立つ壁

ANSWER

山本浩茂さん、ブロークンブリッジ

小畑さん、ジャンピングスパイダー

山田勝己さん、ジャンピングスパイダー

喜屋武さん、スネークラン

岩本さん、クレイジーフィッシュボーン

上西さん、クレイジーフィッシュボーン

本間さん、クレイジーフィッシュボーン

細野さん、ジャンピングスパイダー

上田さん、プロペラバー

浅尾さん、そり立つ壁

ANSWER

回答ありがとうございます。
次は41番から50番です。

QUESTION

銀座にある「空也」という店の「空也最中」なんですが
1.プレゼント用に買いたいと思っていますが、結局これは一色物になるので、プレゼント用に少し不向きではないでしょうか?

2.「空也」は「空也最中」以外にも、ほかのメニューがあると聞くが、具体的にどういうのがありますか?「空也最中」と比べれば味は劣りますか?

ANSWER

空也最中はご進物として不向きということはありませんよ。

空也最中が予約しないと買えないもの。という知識があるかたで、食べた事がないかたなら喜ばれるでしょう。
ただ食べた感想は和菓子を色々食べているかたにとっては普通かも。

普段は、空也最中と上生菓子があって、11月から期間限定で空也餅が加わるのかな?
上生菓子空也餅は日持ち致しません。

空也で圧倒的に人気があるのは空也最中のみ。あの空也で期間限定の空也餅買ったよ。は、ついでに買った感。
上生菓子空也最中のついでにといったかんじですね。

ANSWER

「俺がクウヤ食わずだという皮肉か!」
と絡まれる心配はありません
安心して贈れます

ANSWER

空也最中はどなたに差し上げても遜色のない銘品です。
古くは夏目漱石から九代目市川団十郎はじめ、文人梨園などで愛されて今に続く老舗です。

差し上げても空也が何たるかわからない人に差し上げるのは悲しい。。。

五代目が 空いろという新ブランドを立ち上げてエキュートやネット通販をしていますが、そちらは たいようと云うどら焼きと つきという粒あんを挟んだクッキー、ほしと云う餡子の瓶詰等々・・・新しい感性のお品があります。
お若い方にはこちらも喜ばれているようですが、インパクトはやはり、空也最中でしょう。

お取り寄せできない、わざわざ銀座まで足を運んでの贈り物、という処に価値があると思います。

今でも梨園ではお引き出物にお使いだそうです。

私個人の好みでは うさぎやの最中のほうが好きです。

ANSWER

空也もなかは、立派な贈答品ですよ。これ、知らないのは田舎者

ANSWER

空也最中」なら、それだけで立派な贈り物です。
手作りで1日6~7千個。配送無し、店売りのみ。
要予約。予約の電話も繋がりにくい。人気が高い証拠です。

夏目漱石も好んだという「空也餅」。季節限定、要予約。

季節の生菓子各種もあるので、その詰め合わせ1箱+空也最中1箱。ください。

QUESTION

失礼します。
ご進物について質問があります…
20歳手前の自分ですが、
中学生の時にお世話になった先生に進物を送りたいなと思います。
毎年、年賀はがきは頂いており、
自分の心配をして

くれていました。
ですが、こちらからは手紙やはがきの一つも返せずで…
気にしていましたし、
すこし余裕ができたので、
進物を先に送り、その後、お手紙でもと思っているんです。
そこで、本題なのですが、
その先生は女性で、
一昨年、結婚をし、
昨年、お子さんが産まれました。
この場合、のしの表書きはどうしたら
よろしいですか?
のし下名入れも、どうしたら…
ネットで検索もしましたが、
よくわからず…
常識を知らなさすぎると
反省しております…
よろしくお願いします!

ANSWER

結婚についてなら『御結婚祝』
出産についてなら『御出産祝』ですが
今回の場合は
どちらに対しても当てはまりますし
表書きは『御祝』
熨斗つきの蝶結びで適当かと思います
入れる名前は差し上げる本人の
貴方のフルネームです

(本来、結婚など繰り返さない方がいいことの時は『結び切り』
繰り返してもいいことは
蝶結び』です)

もしネットなどでなく、店頭で購入されるなら
従業員の方に聞けば教えてくれますよ
私も進物を扱う店で勤務していました


又、手紙と進物は同時(進物に手紙を添える)か
手紙を先に出して
遅ればせながら御祝の品を送らせて頂きましたと伝え
その後品が届く方がよいのでは?

先方の立場にたつと
その方が無難だと思いますよ

サプライズ的にしたいのなら別ですけどね

これを機に
関係が深まるといいですね

ANSWER

どちらの方もわかりやすく、
大変助かりました!
早くご回答頂いた方をBAに致します。
これを気に、マナーを学ぼうと
思います!
ありがとうございました(^-^)

ANSWER

のしは「御祝」が良いと思います。
名前はあなたのフルネームで。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
手紙を先にお送りした方が良いですね。
住所が近くなら直接行って御進物を手渡しされるとあなたの成長が見てとれるのでなお喜ばれると思います。

QUESTION

上司のお父様が亡くなりお通夜、告別式も終わってしまいました。

お花や、弔電など送る手配など出来なかったのでお世話になっている上司に気を使わせず何か気持ちとして表したいのですが何が宜しいのでしょうか???

ANSWER

ご仏前にお供え下さいと言って、お線香の進物セットをお送りすることですね。上司なら部下からのお金は受け取らないと思いますし、仰々しいこともして欲しくはないはずです。仏壇やさんに行くと沢山の種類の進物セットが出ています。
上司があまり気を使わない位の大きさ・値段のものにしましょう。2000円~3000円前後が良いと思います。
くれぐれも「ご仏前にお供え下さい」と伝えて下さいね。恐らくあなたの優しい気持ちを無にして受け取らないなんて事はないと思います。

ANSWER

ご丁寧にありがとうございました!!
お線香お送りさせていただきます!

ANSWER

(*人(エ)<)感謝(>(エ)人*)感謝
ありがとうございました!!!

QUESTION

「ご自宅用」って表現は、正しいのですか?

良く、デパートとかで聞かれる「ご自宅用ですか?」なんですが…。

ご自宅用=自分で使うもの

という意味で理解しており、何の疑問もなく使っていました。
しかし先日、仕事上でお客様に「ご自宅用の商品はこのように~」なメールを送ったら、上司から
「自宅用じゃない、自己用だ!!」と軽く怒られました。
この商品は、予めお客様から「これは自分用だから」と言われていた商品です。

特に何の疑問も持たず、意味も通じていたので使っていましたが、ご自宅用って表現は、本当は正しくないのでしょうか?
間違っているなら凄く恥ずかしくて…。
自己用って表現が正しいのですか?


無知をさらけ出してお恥ずかしいのですが、ご回答頂ければと思います。
よろしくお願いします。

ANSWER

「ご自宅用」というのは、「ご贈答用・ご進物用」に対応する言葉として編み出されたものだと理解しています。

店側としては、お客様に対してぞんざいな言葉は使えません。さりとて、「ご自身(ご自分)でお使いになるもの」というのもちょっと長いですよね。それに、買うのがあなただとしても、使うのが配偶者の方や子どもさんだったりすると、「自分」と問われると、これまた微妙に返答に困ってはしまいませんか。
そこで、購入者も含め家族などの身内や仲間で使うものという幅を持たせて「ご自宅用」という言葉で表しているのが現状でしょう。
ご自宅用」は必ずしも「自分(だけ)で使うもの」ではなく、もうちょっと広めに、「贈答用でないもの」と考えたほうがよさそうです。


しかし、「自己用」という言い回しははじめて聞きました。
それは私の不勉強かもしれませんが、字ずらや語感から言って、お客様に対しては使いづらいですね。
こちら側(ご質問者様=店?側)同士、つまりご質問者様と上司の方との会話の中でしたらアリだと思いますが・・・。

まてよ・・・
ご質問者様が商社や問屋(あるいはメーカー)で、「仕事上のお客様」が小売店(あるいは問屋)という関係であれば、「用語」としては問題ないと思います。
「販売用」の商品に対して「自己用」の商品という言い方はおかしくないと思います。
相手がエンドユーザー(消費者・一般的に言うお客)であれば、違和感ありありの言葉ですが、玄人同士であれば、用途を明確にさせるための用語として機能していることは十分考えられます。

ご質問者様と「仕事上のお客様」はどのような関係になりますか?
それによって、変わってくるような気がします。

ANSWER
ANSWER

「重箱の隅」で恐縮ですが……。

自宅ってのは「家」であって個人を意味しない。
つまり、ご自宅用なら家族や家族でない同郷人が一緒に使える商品でも使える言葉だ、って事だな。

家(あるいは家族)と個人を分けるんなら、「お客様用」とか「お客様専用」になるんじゃないの?

ANSWER

自己用ですか…初めて聞きました。
普通、自己は自分で自分を指すときに使うはずです。他人から自己なんて言われたらイラッとします。
当然接客業は敬語が必要になるわけですから、質問する際には、自分自身を指す自己という言葉に敬語を付けなければならないわけで、お自己用?ご自己用?という気持ちの悪い日本語になってしまいます。

ご自宅用で大丈夫です!






IP分散のメリットデメリット